top of page

【帯状疱疹の予防接種について】

帯状疱疹は加齢や疲労によるストレス・病気等で免疫力が低下すると発症する疾患で、働き盛りの50歳を過ぎたころから

急増するといわれており、激しい痛みを伴い、合併症や後遺症も問題視されています。

80歳までに日本人の1/3がかかるといわれており、特に50歳以上の方が帯状疱疹にかかると20%位の方がその後も後遺症として神経痛を残してしまいます。また、顔面に発症すると目や耳の神経を傷つけて視力低下や難聴などをきたすこともあります。帯状疱疹ワクチンはこの帯状疱疹の発症を予防するためのものです。

現在、高崎市では令和6年4月1日より帯状疱疹ワクチンの接種費用の助成を開始しています。

接種の際は事前にお電話にてご予約のうえ、予約の当日に予診票に記入してください。費用助成を受けるための予診票は受付にありますので、高崎市への事前の手続きは不要です。​

高崎市では接種当日に高崎市に住民登録がある50歳以上(または18歳以上で帯状疱疹に罹患するリスクが高く、医師が接種を必要と認める方)の市民に対し助成を行っておりますので下記の金額が自己負担額となります。

 

 

 

 

当院で接種できる帯状疱疹ワクチンには、生ワクチン(ビケン)と不活化ワクチン(シングリックス筋注用)

の2種類があります。

不活化ワクチン(シングリックス筋注用)は2か月間隔で2回接種(合計2本)が必要ですが、予防効果が90%以上と高く、効果の持続も10年程度見込まれます。シングリックスは病原性をなくしウイルスの一部のみを使用した不活化ワクチンとなりますので安全性も高く、免疫力が弱った方にも接種が可能です。

1回の接種で済む従来型生ワクチンは、弱毒化された生きたウイルスが含まれており、小児に使用する水痘ワクチンです。

有効性は約60%で、5年を超えると有効性が低下すると言われております。

接種部位の痛み、腫脹、発赤、筋肉痛、倦怠感、頭痛などを伴うことがあります。通常3日間ほどで消失します。また重大な副反応として、ショックやアナフィラキシー(通常接種後30分以内に出現する)があります。

多くの方に注射部位の痛みや腫れが現れますが、これは体内の免疫を作ろうとする仕組みが働くためと考えられます。

不活化ワクチン(シングリックス筋注用)は、1回目の接種から2ヶ月あけて2回目を接種します。2回目は遅くとも6か月以内に接種しましょう。万が一、1回目から6か月を過ぎてしまうと公費助成が受けられなくなりますのでご注意ください。

 ※助成はどちらか一方のワクチンのみになります。規定回数を超えて接種した場合、助成はできませんのでご注意ください。​不活化ワクチンの2回目は、1回目の接種から6か月を過ぎると助成対象外となりますのでご注意ください。

 

接種の流れ

お電話にて事前に帯状疱疹ワクチン接種の予約をお願い致します。その後来院していただき、受付をします。

問診票をご記入後、体調に問題がなければ1回目の接種をします。接種後は30分程度院内で安静にして過ごしていただきます。不活化ワクチン(シングリックス筋注用)の場合は、2回目の接種予約を2か月後にとり、会計後ご帰宅となります。

 

接種後の注意

①接種後30分程度、院内で安静にして、体調変化がないか確認してから帰宅しましょう。

②接種当日は激しい運動を避け、注射部位を清潔に保って下さい。当日の入浴は差し支えありません。

③注射部位の異常な反応や体調の変化を感じた場合は当院までご連絡ください。

シングリックス写真.jpg

自己負担額(住民登録が高崎市の方を対象)

不活化ワクチン(シングリックス)1回12,000円×2回接種=合計24,000円
​生ワクチン (ビケン)1回4,000円(1回接種)

※住民登録が高崎市外の方は以下の金額になりますのでご注意ください。
不活化ワクチン(シングリックス)1回22,000円×2回接種=合計44,000円​
生ワクチン (ビケン)1回8,000円(1回接種)

bottom of page